top of page

ハーモニーヨガ

検索


ヨーガマジック
現代のエクササイズ的なアーサナ中心のヨガだけをしていては わからないヨガマジックがあります 伝統的なハタ・ヨーガ そこにはヨーガマジックがあります とても深い世界 そこを見るためにはまず思い込みをはずさなければなりません 今知っている20世紀の現代ヨーガだけを...
harmony-yoga
2022年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


スーリヤ・ナマスカーラ太陽礼拝
太陽礼拝は太陽の1年を身体で表現するよう構成されています まず①山ターダは冬至 ということで冬至の昨日は日照時間が最も短い時であり12回のポーズが一巡し 新たに始まる1回目のポーズ 一年の太陽が終わり 新たな太陽が生まれる 大宇宙の時間のサイクルである太陽の1年を...
harmony-yoga
2021年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


ハタ・ヨーガの座学
ヨーガ・スートラは素晴らしい経典ですが ハタ・ヨーガの経典ではありません ハタ・ヨーガをされている方は まず「ゲーランダ・サンヒター」「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」から学びハタ・ヨーガについて知っておくことが大切と感じます...
harmony-yoga
2021年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


太陽のタントラヨーガ
15年前 ハタヨーガをはじめてすぐに サダナインテンシブコースを受講しました 何もわからず受講しましたが とても素晴らしいコースでそれ以上のものに今まで出会えず探し求めていました 今になりわかったのはそれは素晴らしいタントラであるハタヨーガの技法でした...
harmony-yoga
2021年10月1日読了時間: 0分
閲覧数:4回
0件のコメント


ヨーガは大樹
ヨーガは大樹 大きな大きな樹です たくさんの枝があります 根っこはヴェーダでしょうか そう考えるとどのヨーガがよくて どのヨーガが良くない なんてことはないです 20世紀になって品種改良されたようにも思いますが… それをどう捉えるのか それぞれの目的があり...
harmony-yoga
2021年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ハタ3大文献
随分久しぶりになってしまいました みなさんにお伝えしたいことはたくさんありますが、どのようにお伝えしたらいいのかいろいろ考えてたり、まとめたり、学び直したりしています まずはハタ3大文献について軽く触れてみます ハタヨーガの3大文献というものをご存知でしょうか?...
harmony-yoga
2021年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


脱力タイム!
子供は思いっきり遊んで パタンと寝る 気持ち良さそうにスースー寝息をたてて 最近そんな風に心地良い疲れを感じて 気持ちよく休むことありますか? やはり集中とリラックスが必要です 今の世の中は 気を使って疲れる ということや 頭を使って疲れる ことが多く 体を動かして疲れ...
harmony-yoga
2021年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


ゆらぎ期のヨガ
大きな変化を迎える時 今までと生活や体のリズムが変化する時 その原因が コロナだったり 更年期だったり 何かストレスを感じる出来事だったり 私たちの心やからだはゆらぎます 自律神経のバランスがくずれ ホルモンに影響し 心や体に影響します そんな時誰しもあります...
harmony-yoga
2021年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


解釈の違い
ヨーガスートラの解説をしている本を何冊か読んでいると解釈の違いがあり 悩むことがあります 有名な方が書かれた本でも その方のフィルターを通している ということを忘れてはいけないのですね なるべくフィルターを通さず 原典に違いものがいいですね...
harmony-yoga
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


瞑想のためのヨガ
ヨガというとアーサナ ポーズ と思う方が多いと思います 通常のヨガクラスでは 健康 柔軟性 ダイエット アンチエイジング など 肉体的な部分にフォーカスされることが多いのでは 月に1回 瞑想のためのヨガ というクラスを開催しています まずは体を動かして アーサナ...
harmony-yoga
2020年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


アーサナ プラナヤマ 瞑想
アーサナはアーサナ プラナヤマはプラナヤマ 瞑想は瞑想 ではありませんよね 瞑想に向かうための アーサナ プラナヤマ そして瞑想しませんか? #瞑想#プラナヤマ#アーサナ#マインドフルネス #瞑想のためのアーサナ#瞑想のためのプラナヤマ
harmony-yoga
2020年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


呼吸
ちょっと呼吸について 自分の中でふに落ちたので整理するために アウトプットしてみます あくまでも自分の中でこう考えるとふに落ちるな〜ということです 息を止めると(クンバカ)苦しくなり 呼吸をしたくなります これは酸素が足りなくなるから とは微妙に違うらしく...
harmony-yoga
2020年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


zoom瞑想会 6月11日
月1回の瞑想会のお知らせ 6月は11日木曜日 19時半〜20時半 参加費1000円 (PayPay他 申し込みの方にお知らせします). 今回からしばらくの間 【動く瞑想】シリーズ 呼吸と瞑想とセルフヒーリング 呼吸や動きに集中し 意識を向け 内側の微細な感覚...
harmony-yoga
2020年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


6月からのスケジュール
4月から静岡のヨガスペースpremaのクラスと興津のthigleのくらすお休みしていましたが6月より少しずつ再開します! 月曜日 19時半〜20時半 zoom 陰ヨガ 水曜日 19時半〜20時半 ティクレ グループハタヨガ 木曜日 13時半〜14時半...
harmony-yoga
2020年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


4月のスケジュール 陰ヨガ 瞑想会
4月8日水曜日 満月の陰ヨガ 19時〜20時半 持ち物 ヨガマットまたはヨガラグ (貸し出し100円) 定員 5名 参加費 2000円 4月23日木曜日 新月の瞑想会 19時〜20時15分 持ち物 ヨガマットまたはヨガラグ (貸し出し100円) 定員 5名...
harmony-yoga
2020年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


3月新月の瞑想会
昨夜は新月の瞑想会でした 不安の多い毎日ですが とても静かな穏やかな時間を過ごしました 昨夜の瞑想会は 最初にパワムクタアーサナ そして陰ヨガ と心と身体を緩め気の通り道にアプローチしていき 自然に瞑想への導入 次にプラナヤマ で心も穏やかに...
harmony-yoga
2020年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


力を抜くのは難しい③
私達は無意識のうちに体に力が入ってしまっています 無意識なので力を抜くのはなかなか難しいですね 実はこのテーマはとても深いヨガの哲学に繋がっています ヨーガスートラで語られている サーンキャ派の哲学的な話になっていきます...
harmony-yoga
2020年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


力を抜くのは難しい②
力を抜くのって難しいですね ヨガではアーサナをしてまず無意識に動かしている体を意識的に動かします 観察し体を意識すると いろんなポーズの時に力が入ってしまうことに気づきます そしてなかなか力を抜くことが難しいことに気づきます どうしたら力が抜けるでしょうか?...
harmony-yoga
2020年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


力を抜くのは難しい①
ヨガを始めて思ったことは 力を抜くって難しい! そもそも力が入ってることに気づいていなかった 気づいていないものは抜けませんから〜 気づきはじめたら 力が入ってること入ってること ヨガのポーズの時だけではありません まず肩 気づくとぎゅ〜 運転してる時も あ〜また力入ってた...
harmony-yoga
2020年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


マインドフルネス瞑想 目について ②
瞑想する時 目は 閉じていますか? 開いていますか? 半眼ですか? 前回は目を開いて瞑想することについて書きました 今回は【目を閉じて瞑想する】についてです 私は目を閉じて瞑想することが多いです 瞑想を始めてから14年くらいになります...
harmony-yoga
2020年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page