top of page

マインドフルネス瞑想 目について ②

  • harmony-yoga
  • 2020年2月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年2月13日


 瞑想する時 目は


閉じていますか?


開いていますか?


半眼ですか?


前回は目を開いて瞑想することについて書きました


今回は【目を閉じて瞑想する】についてです 私は目を閉じて瞑想することが多いです


瞑想を始めてから14年くらいになります 最初に瞑想をしたのはパワーストーンの勉強を始めた時 まだヨガもしていない頃です

私をスピリチュアルの世界に導いてくれた今は亡き素敵な女性 はじめての師と言える方からの勧めでした

それから瞑想を学ぶ場を求めてヨガを始めました


その時から ヨガで学んだ瞑想では

前回書いた トラタカ以外目を閉じての瞑想を学んできました

今まで私が出会ったヨガの先生は皆さん

目を閉じてと言いました


一昨年から学ばせていただいている先生から半眼で瞑想することを教えていただくまでは


皆さんは目を閉じるとどんな状態になりますか?



私の感じでは

目を閉じると 思考が湧いてきます

意識がさまよいます

集中が難しくなります


そんな状態をひたすら観察していくところから瞑想を始めます

瞑想を続けていると それでも思考がわかず集中出来ることがあります 

今日はいい瞑想が出来た!と思うと

翌日はまたいろんなことが浮かびます


ただそれを続けているうちに 思考が湧いて来た時に巻きこまれることが少なくなります

また巻きこまれてもすぐ抜け出せるようになります

思考を観察して 観ていることが出来るようになります 気づいて瞑想に戻ることができるようになります


一つ言えることは目を閉じることで意識を内側に向けることができるのです


思考 意識を観察できるようになります

観る者になれます


みなさんはいかがですか?


HarmonyYogaでは いろいろな瞑想をしていきますが どなたでも無理なくリラックスして出来るようにガイダンスをしていきます


初めての方 瞑想を続けている方 是非ご一緒に瞑想しましょう

マインドフルネス瞑想についての勉強会も行っています プライベート グループなどで少人数で開催していますので お気軽に問い合わせ下さい


2月24日月曜日 19時から 瞑想会を開きます 

詳しくはお知らせをご覧になってください


次回は半眼で瞑想するについて書いてみます






Comments


© 2015 Harmony Yoga + Crescent Works

bottom of page