瞑想のためのヨガ
- harmony-yoga
- 2020年10月1日
- 読了時間: 1分
ヨガというとアーサナ ポーズ
と思う方が多いと思います
通常のヨガクラスでは
健康 柔軟性 ダイエット アンチエイジング など 肉体的な部分にフォーカスされることが多いのでは
月に1回 瞑想のためのヨガ
というクラスを開催しています
まずは体を動かして アーサナ
次に呼吸法 プラナヤマ
その後に瞑想をしていきます
【アーサナ】
無理なく丁寧に関節を動かす
緊張を手放す
瞑想に大切な仙骨を意識
均衡 サマ を意識
【プラナヤマ】
リラックス
バランス
活性化
規則的で、深い呼吸
プラーナのコントロール
吸う プーラカ
吐く レーチャカ
止める クンバカ
【バンダ】
エネルギーが消失することなく運ばれていくよう バンダも行います
【ムドラ】
プラナヤマとあわせて
瞑想の時に
その他
チャクラ
クンダリーニ
キーワード的にあげてみました
毎回トピックとして理論も少しずつ
お話ししていきます
ネパールシャカ族に伝わるセブンメタルの技法で唯一作られたシンギングボウルも使用します
今月は10月22日木曜日
19時30分〜20時30分
zoomレッスンです
興味のある方はお問い合わせ ご予約
ください
どなたでも参加いただけます
少しずつ 丁寧に行います
Comments