力を抜くのは難しい①
- harmony-yoga
- 2020年3月11日
- 読了時間: 1分

ヨガを始めて思ったことは
力を抜くって難しい!
そもそも力が入ってることに気づいていなかった
気づいていないものは抜けませんから〜
気づきはじめたら 力が入ってること入ってること
ヨガのポーズの時だけではありません
まず肩 気づくとぎゅ〜
運転してる時も
あ〜また力入ってた
そして口の中
奥歯をぎゅ〜
舌も力入ってます
目が悪いので
眉間にぎゅ〜
気づいては抜きを繰り返すこと数年
力を抜けるようになった?
その前に観察することが出来るようになりました
ヨガのポーズ 普段無意識に動かしている
体の動きを意識的にする
そこから始まり 気づき 日常でも観察することが出来るようになり
力を抜くのが上手になってきました
以前どこかで施術を受けた時に
『力を抜くのがうまいですね!』
と言われて やった!と思っちゃいました
ヨガでは死体のポーズ シャバアサナが一番難しいと言われます
それは死体のように完全に力を抜くことがとても難しいからですね
このお話はもう少し続きます
Comments