top of page

努力すること楽すること

  • harmony-yoga
  • 2021年2月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年2月24日

ヨガのクラスをしていると

みなさんついつい頑張ってしまうことに

気づきます


頑張りすぎないで〜

プッシュしないで〜

いくら言ってもついつい

力が入ってしまいます


私達は気がつかないうちに

無意識で頑張っています

力が入ってしまいます


楽しちゃダメ

努力しなくては

頑張らなくては

うまくならない

良くならない

成功しない

などの思考の癖 思考パターンが

刻み込まれています


特に陰ヨガは他のヨガに比べて

筋肉を緊張させないことが重要なポイントになります


みなさんに毎回お伝えします 

それでも 頑張ってしまいます


自分自身の思考パターンに気づくいい

チャンスですね


ゆったりと滑らかに呼吸して

心や体そして呼吸との一体感を感じ

アーサナをとるのに必要な最低限の努力


と緊張感を残して あとは手放します


呼吸を止めたり 歯を食いしばったり

肩が上がって力が入っていることに気づいたら 頑張りすぎています


陰ヨガを体験されると

心や体への気づきが増します

そしてプラナがたくさん取り入れられ

心地よさを感じられることを体感できます


体に無意識な力を入れてしまうことを改善し バランス 柔軟性を得ることができます


ヨガの経験が長い方

バリバリアーサナをされてる方

陰ヨガで新たな気づきを得てみましょう


ヨガはハードルが高いと思う方

体硬いから無理という方

他の人と比べてしまう方

無理なく 筋肉をがんばらせないで行う

陰ヨガを是非体験してください


興味がある方

ちょっと気になった方


是非お問い合わせください


#陰ヨガ#頑張らないヨガ#筋肉の緊張#

無意識に力が入る#頑張る癖#力を抜く

#静岡ヨガ#静岡陰ヨガ#ハーモニーヨガ

#zoomヨガ#zoom陰ヨガ#zoom瞑想

#zoom呼吸法# zoom骨盤底筋ヨガ#zoom骨盤ヨガ#zoom更年期ヨガ#zoom自律神経を整えるヨガ#静岡ハーモニーヨガ























Comments


© 2015 Harmony Yoga + Crescent Works

bottom of page