top of page

ヨーガに諸説あり?

  • harmony-yoga
  • 2021年8月16日
  • 読了時間: 2分

ヨーガを学びはじめてから15年がすぎ

その間どうしても腑に落ちないこと

疑問が積み重なって来ました


素晴らしい先生方にも出会いました

有名な方々の本や

インターネット上のいろんな情報を読みました 

でも、そこには矛盾すらありました


私は少しひねくれているのか

素直にそうか!と思えないことがあると

すごく違和感を感じ 居心地が悪くなります


その状態がもう限界まで来たのが昨年頃

これから私はヨガをどんな形で続けたらいいのか 今生どんなふうにまとめていけばいいのか 考え始めました


そんな時不思議なご縁で

これだ!と繋がりました


行き着いたのが

8〜12世紀に密教(タントラ)のヨーガとして発展した ハタ・ヨーガ

そしてヨーガがいかにして生まれ

いかに発展してきたか

その道筋を辿ることでした

そうすることで矛盾の原因が見えてきました

私が今生どんなヨーガをつづけて行けばいいのか どんなヨーガをしたいのかがわかりはじめました


20世紀ヨガがどのようにして構築されたのか

それ以前のヨーガはどんなものだったのか

それを学ぶことでかなり衝撃を受けました


それとともに

学んでいるうちに気づいたのは

なんと灯台下暗し!

私が15年前に初めて学んだヨーガは

この密教ヨーガだった ということ


今日はこの辺まで

また続きを書けたらと思います


もしヨガを続けて

矛盾を感じている方

腑に落ちないことがある方

かいらしたらこの古いハタ・ヨーガのお話をお伝えしたいと思います


#ハタ・ヨーガ#密教ヨーガ#タントラヨーガ#20世紀ヨーガ









留言


© 2015 Harmony Yoga + Crescent Works

bottom of page