ヨガとベジタリアン
- harmony-yoga
- 2020年6月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年6月3日
以前ヨガのTTC受講中の方から相談を受けました
『肉を食べてはいけないと言われたんですが何故ですか?みんな普通に納得して聞いてましたが、何か納得がいかないです』
ということでした
ヨガをしている人はベジタリアンが多いように思います
私が最初に受けた説明は
『他の命を大切にするため』
その説明は?でした
魚介類も植物も命なのに
みんな同じ命なのに
全ては一つと言ってるのに
区別するの?
その後瞑想の先生に言われたのは
『無理にやめようとしなくていいですよ
瞑想を続けていれば自然に食べたくなくなります』
私の場合はそうなりました
瞑想を毎日するようになってどれくらいでしょうか
半年たたなかったと思います
お肉を食べたいと思わなくなりました
そしてしばらくするとお肉を食べれなくなりました
2年くらいすると大好きだった魚が美味しくなくなってきました
生臭く感じるようになりました
今では肉も魚も好んでは食べなくなりました
でもベジタリアンとかヴィーガンとか
決めているわけではありません
時と場合によっては少し食べます
話はもどって何故ベジタリアンなんでしょうか?
長くなるのでまた書きますね
(すみませ〜ん)
#ヨガ#ベジタリアン#ヨガとベジタリアン
Comments