四苦八苦
- harmony-yoga
- 2020年5月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年6月10日
今日は仏教のお話
ヨーガスートラを学ぶ時
インドの哲学の流れ
歴史的な背景
を整理していくとわかりやすい
その中で仏教についても少しだけ学んでみるととても興味深い
ほんの少しまとめてみました
『四苦八苦』
四苦…生老病死(しょうろうびょうし) 生まれる 老いる 病む 死ぬ
免れることの出来ない四つの苦しみ
八苦…生老病死の四苦と
愛別離苦 (あいべつりく)
愛する人と離れる苦しみ
怨憎会苦 (おんぞうえく)
恨み憎む人と出会う苦しみ
求不得苦 (ぐふとくく)
求めるものが得られない苦しみ
五蘊盛苦 (ごうんじょうく)
色・受・想・行・識
(身体・感覚・概念・心で決めたこと
記憶)のそれぞれに執着することが苦し
み
の四苦を加えた八つの苦しみ
私達はこれらの苦しみから
欲望が生まれ
執着が生まれます
ヨガの考え方と似ていますね
*一言に仏教と言ってもいろいろな宗派もありますし 私自身仏教の勉強をしているわけではないので ブッダの言葉から感じたことを書いています
#ヨガ哲学#ヨーガスートラ#仏教#ブッタ#釈迦#四苦八苦
Comments