top of page

ヨーガの矛盾の原因は?

  • harmony-yoga
  • 2022年4月29日
  • 読了時間: 2分

ヨーガを学んでいて先生のおっしゃることに矛盾を感じたことはありませんか?


ヨーガの起源をどこに置くか?


よく言われるのは

①インダス文明(先住民族ドラヴィダ人の文明)の遺跡から出土した『パシュパティ』 ヨーガの姿勢で座っているもの


②インド最初の文献『リグヴェーダ』

(ヴェーダは侵入して来たアーリア人が持ち込んだ)


この2つだと思います

この時点で???


先住民族ドラヴィダ人のインダス文明と

侵入して来たアーリヤ人のヴェーダ文明

この二つは対立するはずです

ということはヨーガはヴェーダに属するものではないということになってしまう


たしかにヨーガはヴェーダを起源とすると

思います

哲学を学ぶとヴェーダを起源としていることがわかります


それではヨーガの姿勢で座る神様と思われるパシュパティは何でしょう?


疑問に思いませんか?

この答えが2年前にみつかりました


実は現代では

アーリア人侵入説が否定されていること

リグヴェーダ成立BC1200年説も否定されていること

インダス文明がヴェーダ文明であること


この3つです


詳細は伝統的なハタ・ヨーガの勉強会で

お伝えしていきます


#アーリヤ人#ドラヴィダ人#アーリヤ人侵入説#インダス文明#ヴェーダ文明#リグ・ヴェーダ#ヨーガの起源#ヨーガの歴史#インド史

今朝咲いたミニ薔薇です












 
 
 

Comments


© 2015 Harmony Yoga + Crescent Works

bottom of page