マインドフルネス瞑想と集中②
- harmony-yoga
- 2020年2月8日
- 読了時間: 2分
今回は『能動的集中』と『受動的集中』
について
前回
仕事などに集中するのは能動的集中
ヨガ 瞑想で起きる集中は受動的集中
というお話をしました
それでは今回はもう少し詳しく
【能動的集中】
仕事などノルマ 目的 結果を得るために
強制的に集中していく状態
〜しよう 〜しなければ などの意思を持ち
能動的に 作業行動に集中した状態
思考や意識を分析的に使い
エネルギーは消費的になります
この状態は 『緊張した状態』の集中
でベーター波という脳波が現れます
【受動的集中】
ヨガや瞑想など 『リラックスした状態』
の集中です
好きなこと楽しいこと興味を持ったことに
集中していくのも受動的集中です
努力や意志の力を使わず集中していきます
エネルギーを蓄積していきます
ヨガ瞑想では客観的に観察するように
していくとかろから 受動的な集中に入っ
ていきます
『リラックスした状態の集中』で
アルファ波という脳波が現れます
ハーモニーヨガでは コツコツと淡々と
地道に ヨガ マインドフルネス瞑想を
皆さんと続けていきたいと思います
難しき考えず、リラックスしてヨガ
呼吸法 そしてマインドフルネス瞑想を
していければと思います
瞑想的な陰ヨガ リラックスヨガ
瞑想会 ヨガ哲学などヨガライフをサポートする勉強会を開催しています
毎月のクラス プライベート グループレッスン 勉強会 瞑想会など 少人数制でお一人お一人に合わせて行って行きます
お気軽にお問い合わせください
Comments