top of page

マインドフルネス瞑想 目③

  • harmony-yoga
  • 2020年2月15日
  • 読了時間: 2分


瞑想する時目は


閉じますか

開いていますか

半眼ですか


3回目の今回は


半眼について


何がいいか?何が正しいか?という知識のお話ではなく 体験していただきと思います


私は今まで目を閉じて瞑想することが多かったです


なぜかと言うと 私が瞑想を教えていただいた方達はみんな 目を閉じて瞑想をしていました


2年前からお世話になっている先生から

半眼で瞑想することを教えていただきました

それから時々半眼で瞑想をしています


半眼で瞑想する時

意識は第三の目と言われる アギャチャクラ

に意識を向けます


目を閉じた時に比べて 思考が湧いてくることがなく 集中状態になり その状態を保ちやすいと感じます


意識は外でも 内でもない という感じで

編成意識状態に入っていきます


以前 目を閉じると寝てしまうけど

半眼だと眠くならない という説明を聞いたことがあります


しかし私の感覚ではこれは逆のように思います よく夜寝れない時目を閉じるといろんなことを考えてしまい 余計眠れないことありませんか? そんな時軽く目を開くようにぽ〜としてると 気がつくと目が閉じているということがあります


みなさんも 半眼で瞑想してみてください


最初はなかなかやりにくいかもしれません

目を閉じた方がやりやすいかもしれないので

無理せず 慣れてきたら半眼で瞑想していただければいいと思います



HarmonyYoga では 無理なくリラックスして出来るよう瞑想会をしています

どなたでもできるよう ガイダンスさせていただきます

少人数制瞑想会 グループ プライベートでもおこなっています


お気軽にお問い合わせ お申し込みください




Commenti


© 2015 Harmony Yoga + Crescent Works

bottom of page